ひとみ婆さんのおせっかい食堂
「ひとみ婆さん生きてるぞー!!」というお知らせ
「最近会ってないなー」「見かけないけど元気かな?」
そういう声もチラチラ聞きつつ、婆さんは婆さんなりに仕事に、家事に、孫のお世話に…と忙しくひーひー言ってるわけでありましたが、そろそろ時期かなーってことでお尻を叩いたわけです!!
『おーい!盆カレーやるんかー??』
『そろそろ忘れられちゃうぞー!?』
こんな日本昔話みたいなやりとりをLINE でやりながら重い腰をあげてもらうわけです。
「仕入れや下拵えはやるから…」「そろそろ食べたいんだけどぁ」とか甘い言葉をかけつつ、「やらないんならいいよ」「だんだんタイミングのがすとやれなくなっちゃうよ」とかケツを突きながら重い腰をあげさせます(笑)

伝説の女がカムバック
「かりあげばばぁ」として鮮烈なデビューを飾り、街中で知らない人から「かりあげさん」って呼ばれたり、たまに「ばばぁ」と知らない人から呼ばれてキレてたり…。そして、「ひとみのからあげ」という一家のからあげからブランディングとともにレシピ化されたそのからあげは弟子に引き継がれようとしているわけです。でも、まだまだ引退はさせねーぞ、とも思うわけです。

そして、伝統芸能(ばばあのからあげ)は引き継がれていきます。

「からあげ」ともう1つの武器
はい、シンプルに「お節介」です。
いろんな人から相談うけたりうけなかったりで頼りになることもあれば、頼んでもいないことをガツガツやってくれたり…もう自由か!?っていうくらいやっちゃう。これ、ば◯あの特権ですよねー。
ただただ想いで動いちゃうんでしょうねー。だからたまに疲れちゃったり、自分のやれる範囲も越えちゃったりして大変になったり。そんなお節介を好んでくれる人もいるし、今の時代は貴重でしょ!?ってことで、少し飲食提供負荷を下げつつ、提供数も絞りつつ、そっちの提供もしていこうってことにしてみました!!求められたからやるんじゃなく、やりたいからやるスタンス!!嫌ならこなけりゃいい!!(笑)

むかーしやってたみたいにセルフの部分も増やします!!もてなしません!!働け!!!
からあげの囚われない献立を少しずつ
からあげを40人前揚げ続けるって大変でして、あのキッチンでは。
で、求められると応えちゃうっていうアイドル的なとこや期待されたり頼まれたりすると断れない性格だから、あえてこちらで宣言しておきましょう!!
「ひとみ、〇〇歳。つくりたいものをつくります!!」

きっとこれからネオひとみ婆さんに進化していくと思います。もしくは、リアルひとみ婆さんに(笑)
⬆︎の写真は阿佐ヶ谷姉妹ではありませんよ、たまれ姉妹です。
でもでも、婆さんもお年頃。身体が調子悪いこともあれば、いろんな都合で来れないこともあるかもしれません、せっかく来たのに会えないこともあるかもしれません!!画面越しで登場したりになるかもしれません!!そんなことがあろうが、是非あたたかい目で見守ってあげてくださーい!!
⬇︎は2025年のボンカレー(本当はここに焼き茄子のります)

◆◇◆キッチンジャック -昼の部-◆◇◆
*vol.ooo とある〇〇さんのデビュー戦(からあげ/かりあげ)
*vol.1 キッチンジャックはじまりました!
*vol.2 管理栄養士のヘルシー弁当
*vol.3 武蔵野台○店の味噌入りタコライス
*vol.4 チャリカの台湾ごはん
*vol.5 8ROI のハンディフード
*vol.6 Lantern のお米とおからと豆乳のキッシュ
*vol.7 「ゴハンとオカズ。ときどき」のお弁当
*vol.0 番外編「あきのりかすや」のオレだってキッチンジャックしたい!
*vol.00 元バイトちゃんが作る武蔵野台◯店の甘酒ナポリタン
*vol.8 彫刻家の牛すじカレー
*vol.9 キッチンジャック – 旅するポテサラ屋 Potemily –
*vol.10 「れみたまキッチン」の初キッチンジャック!!
*vol.11 「はじめましてのトマトキチンカレー(あさの🔰)」
*vol.12 鹿児島から来た「峯商店」のキッチンジャック-昼の部-
*vol.13 夢みるキッチンジャック – 夢みる薬膳研究室 –
◆◇◆キッチンジャック -夜の部-◆◇◆
◆久しぶりの夜営業
◆帰ってきた夜営業!! – レモンを飲み干せ –
◆「あきのりかすや」の一夜限りのワインバー
◆鹿児島から来た「峯商店」のキッチンジャック-夜の部-
◆「『ビアボール』飲んだことある??」営業!
◆ 『大悟の泡盛屋さん』 -夜のキッチンジャック –
◆◇◆キッチンジャック -コース会-◆◇◆
▼ フレンチコース
▼ スイーツコース(別会場)
▼町洋食「垣内亭」(Special)
で、『キッチンジャックするには??』は、こちらをご一読のうえ、お問い合わせを(info@flat-stand.com)。