Laboratory Lantern の Anniversaryなコース会
今回はちょっとだけいつもと違うスタイルで!!
前回までのコース会はLantern が主宰。
今回はFLAT STAND 管理人といつも場所を提供していくれているshare space BOX のデザイナーさんとの企みで人数を揃えて、パティシエさんに依頼をさせてもらいましたー!!ちょっと強引に。
というわけで、いつものチーズのコース(毎回季節感やアレンジは違いますが…)を頼んでみた!!ってことです。BLOGやSNSをみてくださった方からお問い合わせをいただいたりもしてまして…
「参加したい!!」ってお声もいただきつつ、そもそも開催できる日数や人数には限りがあるし、ご好意でスペースも使わせてもらっていたりするので、ちょっと狙いをもちつつの企画にしています。
会場の空間によって2つのコース会を
会場は2つ。
1階の101で開催するオフ会的なコース会パターンと、
2階201のshare space BOXで開催する、だれかの大切な時間をパティシエのコースとともに過ごすパターン。
1階はこんな感じでしたねー(振り返り)
夜だとこんなしっぽりした雰囲気になりますが、昼だともうすこしポップにアフターヌーンティみたいな感じになりそうな気がします!vol,1、vol.2、はこんな感じでーす。
で、2階のスペシャルな空間での会はこちら!!あ、今回の写真で入れときますね!!
vol.3、vol.4 はこちら。良かったらバックミュージックはCinematic Orchestraを聞きながらどぞー。
もはや、「ちょっと贅沢なコースをいただく」ってレベルではなく、空間も含め、そこで心地よく過ごす時間に圧倒的な価値があるよねーって。なので、こちらのコース会はもう少し金額をしっかり設定したうえで、それでも体験したい方だったり、「ダレかに大切な時間をお届けしたい」っていうようなもうちょっと特別なコースになりそうです!
ではでは今回の素敵な時間をおすそわけ
入った瞬間から特別な気持ちにしてくれます。
そして、1つ1つの所作、道具の使い方…目の前で仕上げてくれる特別感。これ、何回みても惹かれちゃうっす。
所作と合わせて、音や香り…すべてが特別な空間。
そしてそれにプラスされていくパティシエさんからの説明や参加者同士のコミュニケーション。
ホントに贅沢な空間に、おいしすぎるコース。そしてついていけない味覚と情報量に溺れる心地よさ。
ちょっとパティシエさんの人となりもにじむサービス。小ボケやうっかりも含む愛されキャラ全開!!
今回も明らかに時間と手間(もちろん原材料も)をかけているのが参加者みんなわかっちゃう(笑)
なので自然と「あといくら出せばいいの?」「いいや、あといくら追加しとく!」って感じになっちゃうww
でも、本当にそれくらい価値のあるおいしさだし、過ごす時間の価値はヤバいっすね。
次はいつ?どちらのパターン??
今まで参加したことある人のうち「次はいつ参加できるんだろ?」「いつ声かけてもらえるんだろ??」って思っている方も、参加したいと思っている方も静かに、熱く、そのときを待っている感じですかね。
「完全招待制」がいいのか、
「一度参加した方が1名連れてくる常連さんスタイル」がいいのか。
いずれにしても、また違うスタイルにしても、
提供する側だけがつくる時間でもなければ、参加する人だけの時間でもない。
それぞれの立場で心地よく過ごすための理解と気持ちがあって成り立つ時間ってことは間違いない。
まさにLantern の「おいしいをいっしょにつくる」ですねー
まぁ、いろいろ考えながらまた次も企んでいくみたいですよー
企画がされないようであれば、またこちらでしちゃいますからねー