『旧国立駅舎イベント』プロジェクト – 「国立」×「たまれ」コンテンツ –

PROJECTS

私たちが「旧国立駅舎」でイベントをやる意味

ちょこちょこ出てくる糟谷(株式会社シンクハピネス代表、たまれ庶務部代表)は、以前国立市で仕事に従事していたり、現在も国立市でのフレイルトレーナー養成にて関わりをもっている、そんな地域でもあります。でも、それだけではやっぱり意味づけが仕切れない。あ、もちろんお声がけはいただいているんですけど、なんていうか自分たちのやる気スイッチが押せないと全然アクセル踏めないんですよねー。だって、府中で活動している人たちが来てイベントやってますって言われても「へー」「で?」ってなりません??

やっぱり国立にお邪魔するのであれば、国立にゆかりがある方や、普段府中や多磨霊園駅ではなかなかお会いできない方たちとお話しをさせていただくことができたら自分たち的には意味づけができそう。あとはお願いをしてみるのみ!!内容と私たちの起源でもある「医療」を軸に、×〇〇みたいな感じがいいかなー。で、あくまでゆるーく2人でのトークっていうようなカタチがいいなぁと。だったらラジオっぽいのがよくね??って感じで『(仮)ラジヲトーク』ってなりました!!シンクハピネス代表のかすやが聞き手となってお送りする「(仮)ラジヲトーク」。毎回様々な分野のゲストをお招きし、医療、福祉、デザイン、食、アート、あらゆる視点から、「人や社会の”いい感じ”」を探していきますってな感じです。

 

#1ゲストは、池田希咲さん

障害福祉分野で事業の立ち上げやスタートアップ、現場支援等に20年ほど従事したのち、地域福祉の現場が元気になるための医療福祉事業者や対人援助職のための相談サポートに特化した実践にチャレンジしたいと考え、2020年3月『bumPo』開業。成年後見や医療ソーシャルワーカー等の現場も持ちながら、ニッチな領域のコンサルや講師などフリーランスのソーシャルワーカーとして活動中。社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士。

Youtube でのアーカイブは、こちら。(準備中)

#福祉

 

#2ゲストは、能作淳平さん

富山県生まれの建築家。2010年よりノウサクジュンペイアーキテクツ主催。故郷の高岡で手がけた「高岡のゲストハウス」で第15回ヴェネチアビエンナーレ国際建築展にて特別賞受賞。2019年より国立市の富士見台団地にてシェアする商店「富士見台トンネル」をスタートし、その活動にて2019年東京建築士会これからの建築士賞受賞。現在、東京理科大学、芝浦工業大学、東京都市大学にて非常勤講師。

Youtube でのアーカイブは、こちら。(準備中)

#建築

#3ゲストは、小野円さん

2013年、育児中でも働ける短時間ワークのジャム・ピクルス工房「おへそキッチン」をOPEN。2019年、会員制シェアキッチンを主軸とする株式会社DelQui設立、現在2店舗3室のシェアキッチンを運営。また、教育・福祉に関わる非営利法人で、子どもの居場所駄菓子や「くにちゃん」、外国にルーツのある子の学習サポートなどを国立市内で展開中。多様な生き方を愛し、「自分らしく生きたい人の力になる」のがモチベーションの源泉。株式会社DelQui代表取締役、一般社団法人リング・リンクくにたち代表理事。

Youtube でのアーカイブは、こちら。(準備中)

#食

#4ゲストは、加藤健介さん

2018年9月に「合同会社三画舎」を設立。国立市を拠点に、地域の歴史・文化と、これから先の人の想いを大切にするまちづくりを実践中。人や仕事や暮らしを紹介する求人サイト「国立人」の運営、国立市発行「国立新書」の編集・デザイン、「こくぶんじカレッジ」の企画運営など、人がまちに目を向ける入口づくりに力を入れている。本とまちをテーマに活動するプロジェクト「国立本店」代表、「一般社団法人ACKT」理事など。

twitter でのアーカイブは、こちら。(10月22日まで)

#デザイン

#5ゲストは、萩原修さん

プロジェクトデザイナー。東京都国分寺市育ち。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。大日本印刷、リビングデザインセンターOZONE経て独立。日用品、店、住宅、展覧会、書籍、雑誌、ウェブなどの企画・プロデュースを手がける。つくし文具店国分寺さんちまちのきベースクールなど独自のプロジェクトや拠点を立ち上げ育てる。著書に「9坪の家」「デザインスタンス」「コドモのどうぐばこ」など。株式会社シュウヘンカ共同代表、明星大学デザイン学部教授。

twitter でのアーカイブは、こちら。(10月23日まで)
#デザイン

#6ゲストは、及川賢一さん

1980年八王子市生まれ。東京都立大学大学院 (経営学修士) 修了後、経営コンサルティング会社を経て、現職。民間と行政の両面からまちづくりに関わる。 AKITEN代表として、アートプロジェクトおよび、ギャラリー/アーティストインレジデンスを運営するほか、食、繊維、林業など様々なまちづくりのプロジェクトに関わる。 2018年まちづくり法人国土交通大臣賞受賞。NPO法人AKITEN代表理事/八王子市議会議員(無所属) 。

twitter でのアーカイブは、こちら。(10月23日まで)
#アート

#7ゲストは、佐藤洋輔さん

日本大学芸術学部映画学科卒業。カメラアシスタント、俳優 、福祉施設など職を転々としながら、東京は多摩エリアのコミュニティ FM に入社(ディレクター職)。 地域の魅力に気づき暮らす街の情報を発信する。退社後、専門スクールなどでの学びを経て SNS にて街の動画を個人的に配信。 FM 局時代に関わった人の繋がりをベースにして認知を深める。 地域の観光まちづくり協会の仕事をきっかけにフリーランスとしての活動をスタート。以降、「地域と映像」をテーマに、街に関わ るプロジェクトを中心に映像制作業を営んでいる。

twitter でのアーカイブは、こちら。(10月24日まで)

#地域と映像

#7ゲストは、孫大輔さん

総合診療医(家庭医)、鳥取大学医学部地域医療学講座・講師。映画学校ニューシネマワークショップ映画クリエイターコース卒。一貫して、地域における対話とウェルビーイングをテーマに活動してきた。前作の短編映画「下街ろまん」(2019年)では人々の健康とコミュニティとの関わりを描いた。2020年に東京から鳥取県大山町に移住。現在、地域で病院勤務と訪問診療を行いながら、教育・研究活動や地域活動に従事。「大山100年LIFEプロジェクト」のメンバー。主著『対話する人間–人間全体を診て癒すために–』(さくら舎, 2018年)。YouTubeチャンネル「そんそんずアカデミー」で、哲学・心理学など大人の教養番組を配信中。

twitter でのアーカイブは、こちら。(10月25日まで)

#医療

ゲスト、すごくない??

ホントにゲスト豪華じゃないですか??
よくまぁ、よくわからないイベントのオファーに快諾いただき、ありがとうございます!!みなさんの器の大きさをトークの中でも手触り感のある言葉や熱量とともに感じておりました!

まだ聞けてない!って方はちょっとうまくアーカイブしたいと思いますのでそちらでご確認くださいませー(前半戦のアーカイブがまだできていないのと、twitterのアーカイブは30日間なので、Youtubeに移行予定です。2022.10.4時点)。

ここでは内容は触れずに、ちょっとした裏話を。
現地に来た人はわかることなんですけど、これ、目の前の席に座っていても駅舎の空間にいても聞こえないんですよね、twitterのSpaceに入らないと聞こえない状態でして。マイクとスピーカーで会場にいる人には聞こえるようにすることも物理的にできたんですけど、それはやらない選択をしてまして…。なんでかっていうと、すごく感覚的になんですけど、「ラジオトーク、コーヒースタンド、イベントがあるんだけど、日常的に駅舎の空間で時間を過ごす人の邪魔はしたくないなぁ」っていう気持ちと、ガッツリイベントっぽく仕立てるよりもなんとなくいろんな過ごし方が許容できている空間が「たまれ」っぽいだろうしって思うんですよねー。

#0ゲストは、わだしげをthe town stand FLAT 管理人)を迎えてそんなトークもしていましたね、最終日に。

株式会社シンクハピネス 取締役/株式会社スリーディメンション アルバイト / フリーランスにてデリしげ(しげをレンタルサービス)埼玉県さいたま市生まれ。大学卒業後、福祉・リハビリ機器のメーカー、ニッチな福祉機器レンタル卸業、福祉機器・介護道具屋(toC)を経て、2016年(株)シンクハピネスに入社。the town stand FLAT の立ち上げ、運営を行いながら、医療/福祉とまちや人とのチューニングを行うべく「たまれ」と呼ばれる生態系の管理人を担っている。ジャンルや組織の壁を越えて、遠周りしながら、自分が望む「人や地域のあり方」を模索中。

twitter でのアーカイブは、こちら。(10月26日まで)

 

豪華メンバーに、盛りだくさんな話題と問いがたくさんあり、消化不良にならないように府中に持ち帰り、できる限り消化していきたいと思います。少し時間かかりそうですけど。

こんなラジヲトークができたのも「旧国立駅舎」のおかげです!!
またいつかココでまた違ったトークができる日を楽しみにしてまーす!!

 

『旧国立駅舎イベント』プロジェクト – プロダクトづくりと意味づけ –
『旧国立駅舎イベント』プロジェクト – 外部からみえる「たまれ」って??-
『旧国立駅舎イベント』プロジェクト – 私たちからみえる「たまれ」って?? –
『旧国立駅舎イベント』プロジェクト – 「国立」×「たまれ」コンテンツ  ラジヲトーク-
『旧国立駅舎イベント』プロジェクト – もちこみコンテンツ① 映像 –
『旧国立駅舎イベント』プロジェクト – ガラクタ楽器合奏部 from ズッコロッカ –
『旧国立駅舎イベント』プロジェクト – NOUTO 塗りたくり絵ワークショップ –
『旧国立駅舎イベント』プロジェクト – フレイル予防講座 –