『たまれ de しちりん』2022 来冬に向け試運転。

CULTURE

寒くなってきたら『七輪』を囲んで
 
肌寒くなってくると暖かいものっていいですよねー
肉まん、ホットコーヒー、熱燗…
だるまストーブ、こたつ、七輪…なんか懐かしいものが出てきてしまうのは世代ですかね。
 
なんすかねー、七輪の暖かさだけじゃなく、なんか見た目のフォルムやサイズ感的な部分もあるんすかねー
吸い寄せられますよね。吸引力っ!!
 
 
自然とコミュニケーションが成立する距離感と空気感
 
七輪の物理的な要因以外にもでかい要素としては「火」とか「炭」とかですよねー
なんすかね、この力。Youtube とかでも焚き火動画とかもあるし、ソロキャンプとか含めちょっとしたアウトドアみたいなこともコロナ下で増えたってのもあるのか、癒されたい人が多いのか…
でも確かに見ているだけで癒されるし、言葉がなくても時間がゆっくり心地よく流れていきますよねー
 
あと、火を起こす、炭に火を移す,,,とかのこの手間のかかる工程も絶妙なんでしょうね。もちろん時間がないときにはストレス要因になるんですけど、あえてこの面倒臭いことをやるために時間を割いてる的なことですからね…
 
 
「絶対吸うなよ!?」とか「絶対熱いからね!!」とついついダチョウ倶楽部のノリになってしまう。
 
やっぱり美味いっ!!
 
で、結局美味い!!これ最強!!
そもそもこのシチュエーションがうまさを倍増させていることは間違いないんですけど、それを差し引いてもこの炭火の力は絶大なんだと思います(詳しくはちゃんと調べていない)。
写真でもうまそうじゃないですか??これ、めっちゃ美味いですからね!!んで、ああしたらもっと美味くなりそうじゃない?とかどんどん欲もでてきたり知恵を出したり、調べたり教えてもらったり…
 
 
あとは焼きたいものを焼けばいいよね。
こどもがいたらマシュマロとかもいいよねー。火傷には注意だけど、火傷して学びこともあるし。なんか危ない危ないって言ってばかりで怪我の仕方を知らないまま育つと大変だったりするからなー(個人談)。身体的にも精神的にも自然界では怪我もするし、傷ついたり、傷つけたりもしちゃうわけで…
って親父の小言を駄弁るもよいし、若者で集まるもよし。
 
 
個人では所有しにくいならシェアしましょ
 
「公園で遊び声がうるさい」「除夜の鐘がうるさい」…
たしかにそう思うこともあるでしょうね。実際自分にもその気持ちはゼロではないです。が、それが許容できるようになるにはどうしたらいんでしょうね。
まぁ、やれることをしますよ。それは、「なにかをやっちゃうこと」ではなく、自分たちで考え、やってみることであり、自分たちではない人への配慮をかかさないこと。そして、信念を持ち続けることだったりもするのか…ブログが深夜に更新となると変なテンションにはなっちゃいますよね。(周りには甚大な被害はでていなそう)
 
「七輪」のことを現時点で整理してみるとこんな感じ↓。(web shop にも内容はありますー)
〇あったかい
〇火とか炭とかってやっぱいい
〇炭火焼きが美味い
って物理的ないい部分と
〇なんかしながら(火を起こしたり、焼いたり、買い出ししたり…)っていう良さ
〇七輪を囲む、という絶妙な距離感
とかで雰囲気的にいい部分を感じつつ、それが少なくなる現状を考えると、
*準備や片付けが面倒
*火が危ない
*煙や匂いが近隣に迷惑
*盛り上がってうるさくて近隣に迷惑
*保管場所に困る
あたりがパッと考えると出てくるので
①決まったメンバーのみに貸出
②掟を守って小さく転がす※
③もちろん有料で(七輪、炭、日付道具、消化セット)
※焼くものや人数、時間、片付方法を決めつつグループにて管理。
誰にでもは貸しませんが、ご興味ある方は私やら「たまれ」界隈の人に声かけてみてくださーい!
 
 
 
【たまれのレンタルグッズ】・・・web shop でも見られますよ
*モバイル屋台(日帰り / 1泊2日 )