『ただの珈琲 – 月1回のFREE COFFEE -』
なんのための「FREE COFFEE ??」
いつからやりはじめたんだろうか。この定期のこと。
昔からこんなことはやっていたりはするんですよねー。FLAT STANDでも、武蔵野台商店でも。あ、ときどき知り合いのお店の前でもやってますね。
FLAT STANDではイベントの時やたまーにそんな気持ちになった時にやってましたね。やっぱりフラスタって店に入りづらいんですよね。8年経過した今でも言われますよね。カフェ機能は有しているものの、カフェをやりたくてやっているってわけでもない私たちからすると、店内だけでなく店外、まちの中に出て行っていろんな人と出会ったり、また違う出会い方を求めて人との設置面を変えたり、ズラしたりしていくわけですよねー
武蔵野台商店では1週間毎日改札正面でやってましたね。2週間くらい毎朝改札出てすぐの店前で「おはようございますー」って言いながらやっていた経験も大きいですねー。通勤の時に目に入るから「あ、なんかやってるなぁ」から「あれ、フリーコーヒーなんだ」、って1週間くらいしてから家族で散歩がてら来てくれたり。その期間、何回か来てくれたり。あと、店舗に来てくれたる人も気にしてくれたり…。あと、目を合わせたり合わせなかったり、声のトーンやタイミングとかいろいろ変えながらやっていると、それに対する反応が面白いし、この行為に意味があることも肌感として理解してるんですよねー。
早朝に定点でやることの意味は??
ただ、今回は明らかに異なる意図をもってやっているんですよねー
ずっと課題感を感じているんですよ、いろんなことに。そのうちの1つが営業時間が12:30-17:30っていう時間であること。もちろん夜のイベントもやりますし、ランチ帯もやっていることもあるんですけど、府中から外へ出勤している人にはなかなか出会う接点がないんですよね。日曜も定休で土曜も外部イベントがあったりも多いので。
だとしたら1日だけでも今まで接点を持てていない人たちに出会える確率が上がることをしようってことで、朝7:00-9:00過ぎくらいでやっているわけです。2024年の7月くらいだったかなー、水出しコーヒーも出したりゆるーくスタートしたのは。で、やっぱりわかりやすくすることも必要ってことで毎月1日って決めてやりはじめました。やっぱカレンダーチェックしながらってやっぱ面倒ですからね。
中長期的にみえてくるもの
1杯もでないってことはなかったけど、1杯しか出ないってことはありましたね。
まぁ、もっと告知をどんどん出していけばそんなことも減るんでしょうけど、それを望んでいるわけでもないんですよね。
「あ、なんかやってる」
「あ、またやってるなぁ」
「フリーコーヒー??」
って感じですこーしずつ認知されていけばいいし、別に来なくたっていいんですよ正直。ただ、こちらは外に一歩でてますよっていうような、出会いを求めているんですよってメッセージが雰囲気として伝われば、なにかのときに来てくれたり、直接的ではなくても嫌な印象ではなくなったり緩和できたりっていう効果はあると思っているわけです。
と、実際来てくれる人や足を止めてくれる人とのちょっとした会話や反応がすごく新鮮だったりします。あとは、管理人の私自身がまたいつもと違う自分でそこに立てているってことにも気づいたりすることも続けている要因として大きいですね。
仕組み化できればダレでも使えるフレーム
やっているといろいろアイデアも浮かんできたり、前からやろうと思っていたことをはじめる偶発性も生まれたりします。その1つが朝ごはん(ヒトメシ)の提供。これもずーっと前からあったんですけどなかなかできなかったんですよねー。それがこの月1回の「ただの珈琲」と別日で月開催する流れになりました。
また、「私もなんか提供してみようかなー」って人も出てきたりします。2025年はきっと別の人が、提供してみたい何かを提供しているシーンを見かけるかもですねー。その風景がフラスタっぽい感じになるようにちょっとだけ調整かけて。
そんなことも楽しみにしていてくださいねー!!