『たまれ万博’ 23』はもう終わったこと。
もう終わったことだし、記録映像も撮ってもらっているので、BLOGは書かなくていいかなーと怠慢してました。この前の「たまれ万博’23 やる/やらない」も2ヶ月以上経過してから買いたし。んで、さらに1ヶ月経過している状況でして…。なので、目的を変えて、「たまれ万博’24」に向けて、そのための振替りとさせていただこう!!
ってことで、まずは「記録映像」をご覧くださいませ。
「どうです?」
「みなさんにとってはどうだったんでしょうか」
ホントに人それぞれでいいと思ってるんですよ。
「楽しかったー」
「思ったほどでもなかったな」
「なんかいいんだよねー」
「あんまり好きじゃない」
もうそれが現在地なので。でも「嫌いにだけはなってほしくないなー」って気持ちはちょっとあります。なぜなら、「好きではない」「あんまりだった」はまだチャンスあるけど、嫌いになられちゃうともう2度と会えない可能性ありそうじゃないですか??でも今は嫌いでも、いつか嫌いじゃなくなってくれたらそれでもいいか。私たちがだれかのことを嫌いにならなければ。
『たまれ万博’23』でできたこと/できなかったこと
できたことやよかったこともたくさんあります。
全体感というか、雰囲気というか…そういうものはある程度「いい感じ」だったのかなーと。ココだけ、できてれば、言い方を雑に言ったらもう OKです。
でもでも、もちろん体験自体もそれぞれですし、期待やイメージもそれぞれですし、「1人ひとりの満足感どうなの?」って言われたらもちろん課題はあります。でも、これはどこまでいっても課題はでます。Aさんの課題を優先すると、 Bさんにとっては満足度は下がる…それが200人以上が参加する企画ってなったらもうそこある程度、諦めるというか、委ねるって感じなんですよね。そもそも、それぞれの気持ちは私たち(少なくとも管理人である私)にはコントロールできないですからね。なので、委ねて、その評価はしっかり受け止めるって覚悟を決める、それが主催側であり、責任者のやることだったりしますので。
で、できなかったこと。たくさんあります。
で、できなかったことにはレイヤーというかいくつか種類がありますよね。グラデーションはあれど。
①最初から捨てたもの
②やりたいけどできなかったこと
-今年は諦めて来年にまわしたもの
-やるつもりだけどできなかったもの
ここでは多くは語りませんが…
なんでもかんでもやれるとは微塵も思っていないですし、なんでもかんでもやろうと思っていないってことですね。
いろんな意見ももらいます。で、聞きますし、受けます。が、やらないものもあります。
「大阪万博」が微妙な状況ですけど…
これ、この記事もここからは、私(管理人)の怠慢で11月に書いてます。
もはや忘れていることも多いですよ、そりゃ。でも、身体に入っていたりするので記憶は。
で、予算の話や「そもそも」の話がいたるところで叩かれていますよねー
「そもそも万博ってなんなん??」
「そんなにお金使ってやることなんですか??」
あ、ちなみに私は答え持ってないですからねー。ただ、1つ言えることはちょっと興味関心のある私くらいの人が、その答えをもてていないってことんじゃないかなーと。私なんか、「いやぁこんな世界観がまってるんすよー」って唆してくれたらその気になっちゃう気もするんですよねー
まぁ、私たちの「たまれ万博」は何なんだ??ってブーメランが返ってくるんですけどね…。そのあたりは、前回の「やる/やらない」で書いているはずなんで見てみてください。私も音声含め振り返ります。
ただ、万博(Expo)って言葉の意味や歴史は踏まえつつ、万(よろず)な個性やらが、博(ひろ)く知れたり、それにより新たなきっかけが生まれたり、また違う一面が知れたり…そんな時間を「たまれ」っぽい感じでできたら、つくっていけたらいいよねーって感じなんだろうな、で、「たまれ」っぽいっていうのも、人に依存するし、委ねているのもあるんですけど全体としてなんか心地いい。で、なんか心地いいって空気感をつくるには、ベースとなる最低限の掟(これはしないよね)って部分はやっぱり重要でして。なにかをする!ってよりも、なにかをしない!ってところに、個性や軸を感じるタイプでして。これ、新卒のときからそうだった記憶が鮮明にあるのです…
話はズレましたが、大阪万博はどうなるかわかりませんし、なんとも言えません(税金投入されてるのでわかるように説明は欲しいですけどね)。ただ、「たまれ万博」だってどうなるかはわかりませんよねー。でも、またやりたいって思ったり、思い描く風景があるからそのために必要って思えばやります!!
「たまれ万博 ’24」に向けて
相変わらず、現時点(11月)ではノープランです。
が、また1ヶ月前にやるって感じも辛いのですこーしずつ概要は決めていきたいなーって思っています。
「2日間開催にしたい」っていうのは前回開催前から思っていたのでコレはやりたいなーと。
2日間開催にすると何ができるのかってことは、やってみないともちろんわからない前提で、
①泊まることが前提の人も来やすい
⇨遠方の知人やら、知らない方も含め来てもらえる
⇨みんなと飲めそう
②出店したいって人にもう少し声をかけれそう
⇨前回は初回だし、完全に主催経由からの依頼でした。公募はそんなにするつもりはないんですけど、それでも出店してもらいたいなーって人にもう少し声をかけてみたい
⇨1日だとどうしても来れない人もいる
⇨混雑回避をして安全な運営にしたい
③もう少し演出に予算つくれたらいいなー
⇨少しずついただく出店料や当日の売上、また支援などによりもう少し頑張りたい!!
まぁ、「運営メンバーどうする?」とかもろもろ課題もでるんですが、『定番をつくる』ってことは肝に据えつつ、やっぱり新しい要素は入れつつやりたいなーと。ってことをここに記しておきつつ、そろそろ動かないとダメだぞーって自分に言い聞かせつつ、「出店したい!」「参加したい!」「泊まりたい!」「手伝いたい!!」などもろもろみなさんにも声をあげていただくタイミングが近づいてくる感じかと思われますよー!?
また、なんか追記するかもしれませんが、まぁこんなところで筆をおきます。
※今回の写真は全て、「地域と映像」よりいただいております。
【主催イベント】
● coco marche (2018)
● coco marche vol.2 (2019)
●「たまれ万博’23 – やる/やらない –」
●「たまれ万博’23」-祭りのあと-
「あきのりかすや」の音声メディアで管理人しげをが話してるやーつ。気になる方は真面目に聞かずにどーぞ。↓ spotify「 AWAI FM 」