What’s UX ?? – 恩送り(pay it forward) をつくる – ①

EVENT , PROJECTS

「UX 」って何なん??
 
クローズドなイベントも結構開催してるんです、ここ数ヶ月。
その1つ、『What’s UX??』!すでにプレ企画を含めると2回開催していたり。
 
「 UX = User eXperience 」
「ユーザー体験??」
なんか耳にはするけど、ちょっと説明はなかなかできないかも…的なこともあったりすることもあり、そんなことを専門領域にしているデザイナーさんが近くにいたので企画がキックオフ。
メンバーも多様で、デザイナー(ひとくくりにしちゃってます)、エンジニア、理学療法士、ケアマネジャー、カフェ店主…
まずは、12:00集合なので、アイスブレイクがてら、鳩時計さんのスープカレーでお腹も心も満足させてからスタート!ちょっと「デザイン」についてだったり、プロジェクトの進め方を共有しつつ、まずは「やってみる!」ってところを大事に。ってことでデッサンしてみつつ、それぞれがみている視点をシェアしてみる。
 
 
まずは『やってみる!」を大事に。
 
2回目からは、宿題(=身近な、気になった恩送りを30個)をシェアしつつ、
振り返り、ここでは何ができるのか!?
 
個別に課題を持ち帰りつつ、どんなことにつながっていくのか!?
そしてそれをつくるだけでなく、是非使うところまでやってみたい!ってことでFLAT STANDをアウトプット先として定めて、実際にやってみるところまでをやってみることに!!
で、
説明を聞いてみたり、スケッチしてみたり、
観察してみたり、インタビューしてみたり、見学に行ってみたり…
んで、それを自分の暮らしに持ち帰り、課題を持ち寄って次回へ…という流れの無限ループへ。
 
 
 
「恩送りをつくる」もいよいよ「やってみる」に向けての具体的なプランニングへ。
アイデア出しの「調査・分析」、「コンセプトデザイン」。
「ストーリーボード」を作成し、前回は即興で「サービスプロトタイピング」。
 
前回までの流れを踏まえて、実施するにあたって、
「仕組みはどうする?」
「いつ?どこで??」
「オペレーションは?」
「広報は?」
「実施にあたっての課題や未定の事項は??」などなどを模造紙に書き書き。
からの発表して、さらにみんなからの意見がフィードバック!!
 
 
頭の中だけでなく、机の上だけではなく、即興入れつつ、実際に動いてイメージをつかんでいくのって大事ですよねー。わかったつもりになる、っていうのはすごく勿体無い!!
いろんな汗をかきながら、いい機会になりました!んで、やっぱりやってみて、実際に動いてみて気づくことやハマらないことの確認なんかもできますよねー
 
 
どの企画から実際にFLAT STANDで実施されるか!?
またどっかのタイミングでlife design village FLATで今までのプロセスをみてもらえるようにできたらなぁ、なんて思ってます!
 
まずはここまで全5回、楽しく学びや気づきをたくさんいただきました〜
この機会を作ってくれた佐藤翔子さん、本当にありがとうございました!!
そして参加し、いっしょに場をつくってくださった皆さんもありがとうございました!!
きっと何らかのかたちで続いていくのでは…
 
▼講師プロフィール:佐藤翔子
美大を卒業後、IT企業にてSNS・検索サービスなどのウェブサービス設計、デザイン、ディレクション業務に従事し退職後フリーランス。ウェブサイトを中心としたデザインやディレクション、コンサルを行ってる。
持病や出産を機に地域の中のデザイナーとして舵を切り、2016年に「まちのせいさく部」を発足。フリーランスデザイナーのチームで、地域のデザイン仕事や、マルシェでの 広報よろず、チラシ講座など「自分でデザインすること」を支援している。