仕上げの窯は2回転で!!
今回は2段で焼けないので、1段ずつで2回焼くことになります。というか、なりました。
まぁまた温度管理や時間なんかも気にしつつ、取り出すタイミングが来るわけです。もちろん今回も1人であけるの嫌だったんですが、次のグループにを焼かないといけないので、ぼっちで開けることに!!
「テイっ!!」(あ、ちなみに蓋は二重なので1つ目の蓋ではない方で言ってます)
一瞬、影で「欠けてる?」ってなったりしましたが、無事でーす!!
焼き上がりはうれしさもあり、さみしさもあり。
なんとか無事にすべてが綺麗に焼きあがってくれました!
ぐい呑み的な感じのモノが多かったですが、鉢みたいにしてみたり、先生の花瓶も無事に焼き上がりましたー!!先生や姉さんたちには写真で報告しつつ、なんだかしばし会えない感じになるのでちょっと寂しい気持ちもあったり。卒業式的な?いや、これじゃ全然卒業できないので、どっかでまた教えてもらわねばなるまい!!
きっと陶芸ということを言い訳にして、なんかペチャクチャしゃべってみたり、それぞれがその場で役割を果たしてみたり…いろんなことをしていたんでしょうねー。
ただ「陶芸」をやるだけ。でも「陶芸」をやるだけではない。
ベランダで相談してみたり…、ベトナム料理を食べにいったり…まぁそういうのも込み込みでこの4回くらいの陶芸体験教室がいろんなことを体験させてくれたんだなーと思うわけです。
それがまた先生や姉さんたちにとってもまた意味のある時間になっていたら光栄であります。
ちょっと落ち着いたら、先生にもきてほしいし、また地域の陶芸経験者に教えてもらいながら、「たまれ」の部活としての活動を進めていけたらいいなーと思うわけです。
↑の写真は、陶芸後にベドナム料理屋さん(多摩霊園にきたらオススメ)で飲み食いしている画。
もはや陶芸のことは語っていない(いや、そんなことはない。きっと話をしているはずだ)かもしれないが、こうやって何かで集まることができるのはよいことですねー
そして、ここでは出さない裏テーマもあったりなかったりするので、それはまぁオフレコで話ができる機会にでも!!
<<たまれ de 陶芸>>
・陶芸体験教室スタート
・乾いたら削って素焼きへGO
・素焼きしたら釉薬つけて乾燥させて仕上げ焼きへGO
・完成!?するのか!?