昨年に続いての「芋煮会」
2回目の開催もやる気十分!!
事故的に「芋煮会」を開催することになった2023年。
事故的といっても、やる気マンマンで一定の疲労感と満足感が心地よかった〇〇さん!!今年もやるやらないが決まったらイベントページをつくって参加者を募って…
当日は買い出しからスタート!!ここは、おでん先輩の馬塲さんがサポートしてくれましたぜー
牛肉、里芋、こんにゃく、牛蒡…とまぁそれなりの量になりますよね、15人がたらふく食べるんだから。
![](https://flat-stand.com/wp-content/uploads/2024/12/7715631255343304488_n-1600x1069.jpg)
ただただ芋と向き合う仕込みの時間
開催4時間以上前からはじまります、仕込み。
芋を洗い、皮を剥いていく作業。地味、地味すぎる(これ、山形だと皮むきしてあるのが売ってるらしいです!)。この時間帯は手伝いできるメンバーはおらず、ただ独りで向き合います。
![](https://flat-stand.com/wp-content/uploads/2024/12/2366405176135144901_n-1600x1069.jpg)
が、これスタート時間に間に合わないんじゃねーか…ってことで、手伝いメンバーも加わる!!
飲んどるが…
![](https://flat-stand.com/wp-content/uploads/2024/12/7187365138233088615_n-1600x1069.jpg)
さらに心配したメンバーも加わります!!
![](https://flat-stand.com/wp-content/uploads/2024/12/8659475270216719176_n-1600x1069.jpg)
開催時間にギリギリ間に合った??
副菜もつくっとります!!
ここは山形とは関係ないスパイシーな料理!!スパイスも持参して振る舞ってます!!あ、白菜の松前漬けは昨年に引き続きっすねー
![](https://flat-stand.com/wp-content/uploads/2024/12/939344874595862772_n-1600x1069.jpg)
「かんぱーい!!」と18時にはできたわけです!!めでたし、めでたし!!
〇〇さん曰く、手伝ってもらってなかったら20:00くらいになっていたのかなー、と(笑)。
![](https://flat-stand.com/wp-content/uploads/2024/12/ec9676ce8c299bc56d043cd70b32e8b8-1600x1076.png)
そして副菜をつまみつつ、会の説明&ゆるーい自己紹介?他己紹介?的なことをしながら、「芋煮はー??」って声も出てきたところで登場します!!!そして、今回は2鍋!!!
![](https://flat-stand.com/wp-content/uploads/2024/12/38855475992_n-1600x1069.jpg)
腹を満たしつつ、だらだら駄弁る
けっこう意外なのが「芋煮会」は、はじめましての方もいたり、年1回くらいしか合わない方もいたりするんですよねー。なので自己紹介や他己紹介したり、近況報告したり…といろんな話が飛び交います。もちろんメインディッシュは芋煮なんですが、駄弁りも同様にメインなんですよねー。んだんだ。
![](https://flat-stand.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-15-23.42.31-1600x1100.png)
そして、相変わらず「山形愛」が強い〇〇さんは、前回に引き続き、オリジナルのしおりを準備してきます!!そのうち、ZINE的ななにかをつくるんじゃないかと思いますねー
![](https://flat-stand.com/wp-content/uploads/2024/12/S__40689686.jpg)